RCI インジケーター

是非取り入れて欲しい、素晴らしいインジケーターを集めてみました

数あるMT4のインジケーターの中で、是非取り入れて欲しい、素晴らしいインジケーターを集めてみました。

RCI関係
keys_RCI3.ex4
RCIを最大6本まで表示可能で、上昇と下落でラインの色分けができる優れたインジケーター。
(FXについて様々な情報提供されている株式会社キーストン様が無償で提供)

keys_RCI4_histogram.ex4
RCIを最大3本まで表示可能で、そのうちの1本をヒストグラム化でき、上昇と下落で色分けができる優れたインジケーターです。
(こちらも、株式会社キーストン様が無償で提供されています)

移動平均線関係
・HMA(ハル移動平均線)Hull moving average
ハル移動平均線は、SMAやEMAなどの多くの種類の移動平均線が弱点としている遅延を軽減し、さらにダマシも少なくするよう開発されたものです。
最近、使う人が急に増えてきた移動平均線です。英語では「Hull Moving Average」と表記し、その頭文字を取ってHMAと略されます。オーストラリアのアラン・ハルにより開発されました。

平均回帰性関係
Price Border(MTF対応
Price Border は、ローソク足の上下にバンドが表示され、平均回帰性の考え方からPrice Border が上下バンドに接したタイミングでローソク足が折り返すことを利用してトレードします。
ボリンジャーバンドも同様の性質を用いたインジケーターですが、Price Border の優れているは、ボリンジャーバンドのようなエクスパンション時のバンドウォークなどにより、バンドが拡がり続けるというデメリットを克服した点で、非常に優れたインジケーターと言えます。

-RCI, インジケーター